WEBマーケティング(SEO)

ブログやサイトで重要なのが「キーワード」です。

SEO対策をするときに、どのキーワードを選ぶかでサイトの検索結果が大きく変わります。

ダイニングテーブルのおすすめがGoogleの検索結果の上位に表示されなければ、いかに素晴らしいサイトであっても見てもらえる可能性が非常に低くなります。

自分勝手に選んだキーワードではなく、お客さんが「どういうキーワードで検索をするだろうか」をちゃんと意識して選ばなくてはいけません。

キーワードを選ぶ方法はいくつもありますが、2つ紹介します。



〇related-keywords

「related-keywords」で検索してでてきた「関連キーワード取得ツール」というサイトです。

サイト内のウィンドウに調べたいキーワードを選んでボタンをクリックすると、関連キーワードが表示されます。

キーワードにもよりますが、数百単位ででてきます。

Web上でよく使われているキーワードの組み合わせが一発でわかります。

たくさんありますので、その中からキーワードの組み合わせを決めて、それにそった記事やサイト内容を決めると「お客さん視点」でのサイトができます。



〇Google検索ウィンドウのサジェスト機能

上記のrelated-keywordsとよく似ています。

Googleの検索ウィンドウにキーワードを入れます。

そのキーワードの後ろにスペースを入れると、ウィンドウに関連キーワードが表示されます。

これがGoogleのサジェスト機能と呼ばれるものです。

「related-keywords」よりは数が少ないですが、「Googleが選んだ、よく使われている関連キーワード」ということになりますので、こちらの方がより有効かもしれません。



マーケティングの基本は自分本位ではなく、あくまでもお客さんの視点です。

お客さんが何を望んでいるのか。お客さん自身も気づいていない要望をどこまで拾えるかがマーケティングの強みになります。